翔宇中学14—15年度上学期期末高二日语试题
(时间:100分钟 满分120点 出题人:兰雅玲)
第一部分: 客观题、单选题,请将答案涂在答题卡上。 (一)、从ABCD中选一个适合的答案。(45×1点)。
1、私の今の夢は看護婦になる です。
Aこと Bもの Cの Dところ 2、小さいころは、オリンピック テレビで見ました。 Aで Bを Cに Dと 3、毎日夜遅く 練習していました。
Aから Bで Cまで Dに
4、1年生のとき、体操の練習 けがをして入院しました。 Aに Bし Cを Dで
5、そのけがでもう体操の選手という夢 実現できなくなりました。 Aが Bは Cも Dの 6、母はいつも美味しいものを作って___。
Aおきます Bくれます Cあげます Dもらいます 7、父は家族の 毎日一生懸命に働いています。
Aように Bそうに Cために Dそれに 8、小さいころ 童話が好きでした。
Aまで Bして Cそこ Dから 9、「時間を___しなければなりません。」と先生がよく言います。
A大切に B大切 C大切な D大切だ
10、友達にいろいろ手伝って___ので、とても助かりました。 Aくださっ Bもらった Cくれた Dあげた
11、若い___知識を多く勉強しておいたほうがいいです。
Aとおりに Bままに Cころに Dうちに
12、最近電車やレストランで電話のベルの音を ことがよくあります
A聞いた B聞き C聞け D聞く 13、携帯電話を持っている人が なりました。
A多く B多い C多かった D多
14、将来は、一人一台の時代が来る しれません。 Aしも Bかも Cにも Dかこ
15、電話をかけたい時に公衆電話を探す はありません。 A不要 B許容 C必要 D施用 16、天気予報では 明日雤が そうです。
A降り B降って Cふれ D降る 17、中学校から日本語を勉強して ました。
Aき B行き C行く Dくる 18、母は家族の___ 毎日一生懸命に働いています。
Aため Bために Cためで Dためも 19、昨日買った本はもう読んで ました。
Aしまう Bくる Cしまい Dいく
1
20、あの人は頭がいいです。 心も優しいです。
Aそれで Bこれで Cそして Dそれに 21、頭が痛いなら、この薬を飲んだ がいいです。
Aほう Bかた Cほし Dこそ 22、何回も勉強した___ まだ覚えられませんでした。
Aのは Bのに Cから Dので 23、この問題は小学生___難しいと思います。
Aによって Bついて Cにとって D対して 24、今年___来年もう一度日本へ行くつもりです。
Aが Bと Cに Dか
25、忙しかったので、李さん の約束をすっかり忘れてしまいました。 Aと Bや Cに Dが 26、ロボットが増える 冷たい社会になるだろう。 Aに Bと Cば Dし 27、お母さんは親切だ___心も熱い人です。
Aに Bと Cし Dが
28、人が月へ旅行に行くのも遠い将来のことでは そうです。 Aない Bなく Cなけ Dなさ 29、春になると、いろいろな花が咲き ます。
A始め B終わり C始ま D終わる 30、砂糖は何___ 作ったのですか。
Aまで Bから Cほど Dにも 31、あの作家は若い人に があります。
A歓迎 B危険 C人気 D気 32、友達は今日午後四時_______ずっと私の家にいます。
Aにも Bごろ Cまでに Dまで
33、午後お客さんが着ますから、部屋を掃除して_______ください。 Aおいて Bいて Cあって Dみて 34、三時間もかかって、やっと作文をかき ました。
A始め B終わり Cある D合う
35、今はものを作るロボットのほかに楽器を演奏するロボット あります。
Aが Bは C も Dに 36、私は ないつもりです。
A行く B行き C行け D行か 37、早く来て、遅く ます。
A帰り B帰る C帰 D帰い 38、努力 ば成功できます。
Aしれ Bすれ Cする Dし 39、私も彼と一緒に うと思います。
A行く B行き C行こ D行け 40、甲:みんなが君と彼女のことを話しているよ。 乙:へえ、___こと、ぜんぜん知らなかった
Aこんな Bそんな Cあんな Dどんな 41 、おばあさんは怪我をした犬を病院へ連れて行って___ 。
Aやった Bくれた Cもらった Dあげた
2
42、先生の話___明日のテストは難しいそうです。
Aから Bでは Cすると Dでよると
43、日本語能力試験を受けると、自分の日本語の___が分かって、いいですよ。 Aリーダー Bリズム Cレベル Dレポート 44、昨日の宿題を_______忘れました。
Aしっかり Bさっぱり Cはっきり Dすっかり 45、この車のデザインはちょっと古いもののようで、_____ 安いだろう。 A決して Bぜったい Cきっと Dかならず
第二部分: 客观题、阅读理解、请将答案涂在答题卡上。
(共16小题,满分32点)
(一)
女の人:あら、ご飯そんなに残してしまって…。体の具合でも悪いの?
男の人:いや、体はどこも悪くないんだけど、食欲がなくて。( ① )ストレスのせいだ
ろうと思うんだ。最近、仕事があまりうまく行っていないからだ。
女の人:そうなの、私はストレスへ行くと食べすぎって太るから、嫌になってしまったん
だ。一度体重が( ② )と元に戻らないし。
男の人:いいなあ、僕は、体重も減ってしまったんだよ。
女の人:あら、それはあまりよくないんじゃない?無理しても食べたほうがいいわよ。で
も、それより、ストレスを解消することを③考えなくては。
46、( ① )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A、ぜひ Bかならず Cけっして Dきっと 47、( ② )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A、増やす B増える C減る D減らす 48、文中の③「考えなくては」の後ろに言葉が続くとしたら、どんな言葉か。
A、いい Bよくない Cいけない Dかまわない 49、この文章の内容と合っているものはどれか。
A、男の人は、ストレスのせいで病気になった。 B、男の人は、病気で食事の量が減った。
C、女の人は、ストレスがあっても食欲は減らない。 D、男の人のストレスは、体重が減ったことが原因である。 50、女の人は男の人に何が一番大切だとアドバイスしたか。
A、体重が減ったのはいいことである。
B、体重を減らすためにあんまり食べないほうがいい。 C、無理しても食べたほうがいい。
D、ストレスを解消することを考えたほうがいい。
3
(二)
家族は全員が携帯電話を持っています。携帯電話は便利なんですが、家では一つのルールを作って、家族全員がそれを守るようにしています。それは、家族が一緒に①_______場所に携帯電話を持ってこないと言うことです
家族だけでなく、友人同士でもそうですが、何か一緒にしている時に、携帯電話が鳴って、その人だけが話をしている場合を想像してほしいです。その人だけが、今②_______です。③______「内の人」のつながりがその時切れてしまったような気分になるんです。家でルールを決めたのもそうならないようにするためです。娘が携帯電話を使って自分の部屋で誰とどんな話をしているのかは、父親④_____気になるんです、家族で食事の時くらいのつながりを感じていたいからです。 51、①______に入る言葉はどれですか。
A、寝ている B遊んでいる Cテレビを見ている D食事をしている 52、②_______に入る言葉はどれですか。
A、いないから Bいないのに Cくるので Dあるから 53、③_______に入る言葉はどれですか。
A、それに Bつまり C例えば Dところが 54、④________に入る言葉はどれですか。
A、として Bにとって Cについて Dによって 55、筆者の一番言いたいことはどれデスか。
A、できれば携帯電話を使わないで生活したい。 B、娘が携帯電話で誰と話しているか心配だ。 C、家族のつながりをもっと大切にしたい。 D、外の人や友人との関係を大切にしたい。
(三)
「日本語は難しい。ひらがな,カタカナ.(ア)。カタカナの外来語は覚えにくいし,敬語は何年勉強しても,使えない。日本語は難しすぎるから,勉強したくない。」と言う外国人は大勢います。でも,ちょっと待ってください。日本語は言葉の数は多いのですが,ほかの国の言葉と比べると,文法はあまり難しくありません。難しいのは文法ではなくて,日本人の考え方です。日本人の考え方がほかの国の人遠とちょっと遠うことが多いので,言葉の使い方も難しそうだと思うのです。たとえば,学校で先生に「(イ)」と聞かれたとき,きのう学
4
校へ来なかったあなたは何と答えますか。「はい,来ませんでした」ですか。それとも,「いいえ,来ませんでした」ですか。正しい答えは「はい,来ませんでした」です。あなたが「先生,わたしの答えは正しくないのですか」と質問したとき,先生が「はい」と言ったら,安心 してはいけません。
56、文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A、漢字があって豊富多彩である
B、漢字,それに英文字の言葉もあっておもしろい C、漢字など,日本人にとっても難しくない
、D漢字など,たくさんの文字を覚えなければならない
57、文中に「ちょっと待ってください」とあるが,この表現を使う目的はどれか。
A、離れようとする外国人を止めるため B、離れようとする読者を止めるため
C、日本語は難しすぎるから,勉強したくないという外国人の言い方を直すため D、日本語は難しすぎるから,勉強したくなという外国人に日本文化を教えるため 58、文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A、きのう,学校へ来ましたね B、きのう,学校へ来ませんでしたね C、きのう,だれが学校へ来ましたか D、きのう,だれが学校へ来ませんでしたか 59、日本語が難しいと筆者が言った理由はどれか。
A、考え方が違って,使い方も難しそうだから
B、日本語の「はい」が,英語の「イエス」と同じではないから C、言葉が多いし,文法も難しいから D、日本人の考え方が変だから 60、文中の「はい」の意味はどれか。
A、あなたの答えは間違っていません B、あなたの答えは間違っています C、先生が安心しています D、先生が安心していません 61、文中に「安心してはいけません」とあるが,その理由はどれか。
A、ほんとうにきのう学校へ来なかったから B、先生が心配するかもしれないから C、答えが正しくないから D、答えが正しいから
5