他动词:需要借助宾语才能完整地表达主语的某种动作的动词。
自动词:无需要借助宾语,动词本身就能够完整的表达主语的某种动作的动词。
もり
きのうこいびと
いっしょ
えいが
み
例えば:森さんは昨日恋人と一緒に映画を見ます。
きのうわたし
いちご
た
昨日私はイチゴを食べます。
わたし
まいあさじょぎんぐ
私は毎朝ジョギングをします。
きのうなに
。ーーなに
昨日何を買いましたか。――何も買いませんでした。 2、「で」
A、场所空间的名词+で+动词 B、表示动作进行的场所,“在……地方干什么”
あなた
た
例えば:貴方はどこでご飯を食べますか。
ーー
がっこう
しょくどう
はん
た
――いつも学校の食堂でご飯を食べます。
り
まいにちきょうしつ
にほんご
べんきょう
李さんは毎日教室で日本語を勉強します。
まいあさでんしゃ
なか
しんぶん
よ
毎朝電車の中で新聞を読みます。
でぱ
と
ぐつ
か
デパートへ靴を買います。
きのうほんや
ちず
か
昨日本屋で地図を買いました。 3、~か~
A、名詞+か+名詞
B、表示选择“……或者……”
わたし
まいにちじてんしゃ
ばす
かいしゃ
い
例えば:私は毎日自転車かバスで会社へ行きます。
まいばんわたし
しんぶん
ざっし
よ
毎晩私は新聞か雑誌を読みます。
わたし
こ
ひ
ちゃ
の
私はコーヒーかお茶を飲みます。
あした
。ーーしゃんはい
ぺきん
い
明日どこへいますか。――上海か北京へ行きます。 4、~をください “给我……,我要……” A、名詞+をください
こ
ら
例えば:コーラをください。 これをください。
しょうせつ
この小説をください。
第八課 李さんは日本語で手紙を書きます 文法 1、「で」补格助词
A.利用某种手段、方法等去做某个事情或用某种材料制作某种物品“用??,通过??” B.N+で+V
たなか
ちゅうごくご
てがみ
か
例えば:田中さんは中国語で手紙を書きます。 田中用中文写信。
り
てれび
ちゅうごくご
べんきょう
李さんはテレビで中国語を勉強します。 小李用电视学习中文。
き
つくえ
つく
木で机といすを作ります。 用木头做桌子和椅子。
こむぎこ
ぱん
つく
小麦粉(こむぎこ)でパンを作ります。 用小麦面作面包。 2、~~に会う 遇见某某、见某某
A、人物名词+に会う 见到的对象用助词に。
きのうわたし
せんせい
あ
例えば:昨日私は先生に会いました。 昨天我见了老师。
あした
あ
明日どこで会いますか。 明天在哪见面?
せんしゅうでぱ
と
もり
あ
先週デパートで森さんに会いました。 上周在百货商店遇见了小森。 3、甲は乙に……(物品)をあげます
A. 表示甲方送给乙方物品,乙方为第二人称或第三人称。(甲是授予者、乙是授受者) 甲和乙之间是平辈关系时使用句型:甲は乙に……(物品)をあげます
乙是长辈是使用句型:甲は乙に……(物品)を差(さ)しあげます(差し上げる) 乙是晚辈或者是动植物时使用句型:甲は乙に……(物品)をやります(やる)
わたし
たなか
きねんひん
例えば:私は田中さんに記念品を上げます。 我送给田中纪念品。
おう
こいびと
はな
あ
王さんは恋人にお花を上げます。 小王送给恋人花。
わたし
いもうと
の
と
私は
まいにち
妹にノートをやります。 我给妹妹笔记本。
ねこ
さかな
はなこ
毎日、花子ちゃんは猫に魚をやります。 每天花子都给猫鱼。
きのう
おう
せんせい
ぷれぜんと
さ
あ
昨日、王さんは先生にプレゼントを差し上げました。 昨天、小王送给老师礼物。
きのう
はは
おとうと
こづか
昨日、母は弟に小遣いをやりました。 昨天妈妈给弟弟零花钱。
4、甲は乙に/から……(物品)をもらいます
A. 表示甲从乙方那得到某物,乙为第二或第三人称,但是不能为第一人称,甲为第一二三人称都可以表示。
(甲是授受者、乙是授予者)
如果乙是上级或者长辈时使用句型:甲は乙に/から……(物品)をいただきます
きょねん
たんじょうび
あなた
ともだち
なに
例えば:去年の誕生日には貴方は友達に何をもらいましたか。
去年的生日你从朋友那儿得到什么吗?
わたし
あね
にほん
ちず
私は姉に日本の地図をもらいます。 我从姐姐那儿得到了日本地图。
わたし
せんせい
ほん
私は先生にこの本をいただきました。 我从老师那儿得到了这本书。
たなか
ぶちょう
みやげ
田中さんは部長にお土産をいただきました。 田中从部长那儿得到了土特产。
5、甲は乙に……(物品)をくれます
A. 甲给我?东西,以为第一人称,我或者我的亲戚或者我方人员。(甲是授予者、乙是授受者) 如果甲方是长辈、地位高的人是使用句型:甲は乙に……(物品)をくださいます
ともだち
わたし
しょうせつ
例えば:友達は私にこの小説をくれました。 朋友给我这本小说。
り
わたし
むすこ
じてんしゃ
李さんは私の息子に自転車をくれました。 小李送我儿子一辆自行车。
たなか
わたし
はんかち
田中さんは私にハンカチをくれました。 田中给我手帕。
しゃちょう
わたし
しゃんはい
みやげ
社長は私に上海のお土産をくださいました。 社长给我上海的土特产。
せんせい
おく
わたし
いもうと
がんぐ
先生の奥さんは私の妹に玩具をくださいました。老师的爱人给我妹妹玩具。
6、「よ」终助词
A. 读升调,表示叮嘱提醒等以便唤起对方的注意讲话人所叮嘱、提醒的内容,对于听话者而言,是第一次
听到的新信息。
よしこ
でんわ
例えば:良子ちゃん、お電話ですよ。
はや
どあ
あ
あ
ママ、早くドアを開けて。――はい、ちょっとまってね。すぐ開けてあげるよ。
B. 读降调,对用于制止对方,作为被讲话人意愿的事情或做一些违背常规的事情时。
たろう
てれび
け
。ーー
うるさ
例えば:太郎、テレビを消してよ。――やめてよ、煩い。 个人补充:授受关系句型总结
文法 晚辈、动从植物 授受甲は乙に……(物品)を差し上げあげる やる 者(甲给第2.3人称的乙) る 乙乙は甲に/から……(物来 区品)を(第1.2.3人称的もらう いただく 乙从甲得到) 分 甲は乙に……(物品)を(甲给第1人称的乙或自くれる くださる 己一方的人) 平辈、甲是授予者,乙是授受者 晚辈 长辈(自己的长辈除外) 例えば 私は田中さんに記念品を上げます 田中さんは私にもらいました。 田中さんは私にノートをくれました
第九課 四川料理は辛いです 文法
1、一类形容词(其他教材有直接称为形容词,词尾以「い」结尾的词)
用于说明事物的性质或状态,词尾以「い」结尾的词,后续名词也用「い」的词,称为一类形容词; 现在肯定:形容词的基本形;美味しい
现在否定:去掉词尾「い」+くない/くありません;美味しくない/美味しくありません 过去肯定:去掉词尾「い」+かった;美味しかった
过去否定:去掉词尾「い」+くなかった/くありませんでした;美味しくなかった/美味しくありませんでした
例えば:
词例 现在肯定 现在否定 过去肯定 过去否定
寒い 寒い 寒くない 寒かった 寒くなかった/寒くありませんでした 安い 安い 安くない 安かった 安くなかった/安くありませんでした 白い 白い 白くない 白かった 白くなかった/白くありませんでした 難しい 難しい 難しくない 難しかった 難しくなかった/難しくありませんでした 冷たい 冷たい 冷たくない 冷たかった 冷たくなかった/冷たくありませんでした 優しい 優しい 優しくない 優しかった 優しくなかった/優しくありませんでした 涼しい 涼しい 涼しくない 涼しかった 涼しくなかった/涼しくありませんでした 2、N(体言)+は+一类形容词(形容词)+です(一类形容词作谓语时的现在肯定形式)
きょう
あつ
例えば:今日は暑いです。 今天很热。
ほん
あたら
この本は新しいです。 这本书是新的。
あま
このりんごは甘いです。 这个苹果很甜。
しょうせつ
おもしろ
この小説は面白いです。 这本小说很有趣。
わたし
へや
せま
私の部屋は狭いです。 我的房间很狭窄。
にほん
りょうり
おい
3、一类形容词作谓语时的现在否定形式;
例えば:日本の料理は美味しくないです。 日本菜不好吃。
らいしゅう
いそが
来週は忙しくないです。 下周不忙。
ちゃ
あつ
このお茶は熱くないです。 这杯茶不热。
わたし
おお
私のかばんは大きくないです。 我的包不大。
さむ
4、一类形容词作谓语时的过去肯定形式;
例えば:おとといは寒かったです。 前天很冷。
きのう
えいが
おもしろ
昨日の映画は面白かったです。 昨天的电影很有趣。 このジュースはおいしかったです。 这杯果汁很好喝。
せんげついそが
先月は忙しかったです。 上个月很忙。
せんしゅう
りょこう
たの
先週の旅行は楽しかったです。 上周的旅行很开心。 5、一类形容词作谓语时的过去否定形式。
きのう
しけん
むずか
例えば:昨日の試験は難しくなかったです。 昨天的考试不难。
せんげつ
りょこう
たの
先月の旅行は楽しくなかったです。 上个月的旅行不开心。
きのう
てんき
昨日の天気はよくなかったです。 昨天的天气不好。 6、程度副词(adv)
A、とても/大変(たいへん)“很,非常”表示程度很高。
やす
例えば:このかばんはとても安いです。 这个包非常便宜。
きのう
しゅくだい
むずか
昨日の宿題はとても難しかったです。 昨天的问题很难。
いえ
えき
ちか
家から駅まで(は)とても近いです。 从家到车站很近。 B、少し/ちょっと“一点儿,有点儿”表示程度较低。
きょうしつ
ちい
例えば:この教室はちょっと小さいです。 这个教室有点儿小。
くつ
たか
この靴はちょっと高いです。 这双鞋有点儿贵。
す
ぷ
すこ
しおから
このスープは少し塩辛いです。 这个汤有点儿咸。
C、あまり……+ません/ない(即あまり+用言的否定形式)“不太??样”, あまり与ません/ない相呼应,表示程度不高。あまり后面必须接否定形式。
きも
例えば:気持ちはあまりよくないです。 心情不太好。
りょうり
づら
この料理はあまり辛くないです。 这个菜不太辣。
ほん
たか
この本はあまり高くないです。 这本书不太贵。
ぜんぜん
D、全然……+ません/ない(即全然+用言的否定形式)“根本不??”表示全部否定;
ぜんぜん
例えば:このりんごは全然すっぱくないです。 这个苹果一点儿也不酸。
こんしゅう
ぜんぜんいそが
今週は全然忙しくないです。 这周一点儿也不忙。
くすり
ぜんぜんにが
その薬は全然苦くないです。 这个要一点儿也不苦。 7、一类形容词+N(形容词直接加名词)