好文档 - 专业文书写作范文服务资料分享网站

【单元复习】之标日初级上册第六单元 - 新标日初级上下册精讲连读【6月通关班】

天下 分享 时间: 加入收藏 我要投稿 点赞

第二十一课

(1) 动词的「た」形

动词的「た」形,和「て」形的变形方法是一样的,我们来一起回顾一下这两种变形方法。

五段:

词尾为 く 的变い+て/た 書くー書いた

词尾为 す 的需要把 す变为 し+て/た 落とす -落とした 词尾为 ぐ 的变 い + で/だ 泳ぐ ー 泳いだ 词尾为 ぶ ぬ む 的变 ん + で/だ 読む ー 読んだ 词尾为 う つ る 的变 っ + て/た 買う -買った 特殊动词: 行く 变为 行って 行った

一段:去掉词尾る +て/た サ变:把する变为し+て/た 来る:把くる变为き+て/た

同样的,这次也一起来做个练习吧!

1歩く あるく 2急ぐ いそぐ 3飲む のむ 4取る とる 5 食べる たべる

6持つ もつ 7話す はなす 8 返す かえす 9触る さわる 10 借りる かりる

11 着る きる 12散歩する さんぽする 13 予約する よやくする 14来る くる 15忘れる わすれる 16呼ぶ よぶ 17渡る わたる 18笑う わらう 19 立つ たつ 20 手伝う てつだう 21 似合う にあう 22 引く ひく 23込む こむ 24 咲く さく 25行く いく

-----------------答案------------------

1歩く 歩いて 歩いた 2急ぐ 急いで 急いだ 3飲む 飲んで 飲んだ 4取る 取って 取った 5食べる 食べて 食べた 6持つ 持って 持った 7話す 話して 話した 8返す 返して 返した 9触る 触って 触った 10借りる 借りて 借りた 11着る 着て 着た 12散歩する 散歩して 散歩した

13予約する 予約して 予約した 14来る 来て 来た 15忘れる 忘れて 忘れた

16呼ぶ 呼んで 呼んだ 17渡る 渡って 渡った 18笑う 笑って 笑った 19立つ 立って 立った 20手伝う 手伝って 手伝った 21似合う 似合って 似合った

22引く 引いて 引いた 23込む 込んで 込んだ 24咲く 咲いて 咲いた 25行く 行って 行った

(2) 動詞「た」形+ことがあります

表示过去的经历。“(以前做)过……” 一般用于时间过去较长的经历。 否定形式:~た+ことがありません 疑问形式:~た+ことがありますか

疑问句的回答:はい、あります。いいえ、ありません

★注意和 动词原形「る」+ことがあります 的区别。动词原形「る」+ことがあります 表示的是有时或偶尔发生某事。对于发生频率高的事情不能使用。

例:① —京都へ行ったことがありますか。 (你去过京都吗?)

—はい、ありますよ。/いいえ、まだありません。 (嗯,去过哦。/不,还没有去过。)

② ああ、その本なら子供のころ読んだことがあります。 ( 啊,这本书我小时候看过。)

③ —最近、外で食事することはありますか。 (最近有在外面吃饭吗?) —最近はあまりないですねえ。 (最近没怎么在外面吃。)

(3) 動詞「た」形+後で、~

表示一个动作在另一个动作之后发生时,使用这个句型。 还可以使用「名詞+の+後で」的形式。

★还记得「~前に」的接续吗?和「~後で」的区别是什么呢?翻开书到P238页。进行回顾哦!

例:① 映画を見たあとで日本料理を食べに行きましょう。 (看完电影以后,咱们去吃日本料理吧。) ② 食事をする前に手を洗いましょう。 (吃饭之前洗洗手!)

【疑问】为什么有时候明明是没有发生的事情,後で 前面也要接过去式呢?

【解答】日语整个句子的时态在最后谓语部分,也就是这件事到底发生没发生不是由小句来决定的,而是由句末的时态决定的。前面小句的时态决定的是前后两个小句的先后关系。 比如:映画を見たあとで日本料理を食べに行きましょう。 这个事情是还没有发生的,取决于 行きましょう 的时态。

然后 見た 和 行きましょう 关系决定了,要先发生看,然后再发生去。 这样你理解了吗?

(4) 動詞「た」形+ほうがいいです。

~ほうがいいです 我们在第18课中已经学习到了。今天学习到的是動詞「た」形+ほうがいいです 的形式。表示“最好是……,还是……为好。”

否定表达形式为 動詞「ない」形+ほうがいいです,表示”最好不要……“。相当于形容词+ほうがいいです 的句型。

当建议对方做理想的动作,行为时,句尾多加「よ」。

例:① そんなに頭が痛いんだったら、医者に行ったほうがいいよ。 (如果头那么疼的话,还是去看医生的好。) ② あいつと付き合うのはやめたほうがいい。 (还是不要再和那个家伙交往了。)

③ あの人おしゃべりだから、話さないほうがいいんじゃない。 (那个人爱说,最好是不要对他说。)

(5) 動詞+ましょうか 表示提议

用来提议对方和自己一起做某事,或者向对方提议自己为对方做某事。 还可以表示向对方确认自己的提议是否可行的意思。语调柔和。

例:① —一緒にご飯を食べに行きましょうか。(一起去吃饭嘛?) —はい、そうしましょう。/ いいですね。(嗯,真好呀) —いいえ、ちょっと。(不,我稍微有点事……) ② —荷物を持ちましょうか。(我帮你拿行李吧)

—はい、お願いします。/ありがとうございます。 (谢谢,那拜托你了。/谢谢。)

—いいえ、いいです/結構です。(不,不用了)

大丈夫です。自分で持ちます。(没关系,我自己可以拿)

第二十二课 (1) 敬体和简体

日语口语中,使用敬体还是简体,是区分说话人之间身份高低,亲疏关系的重要依据。所以我们在使用时要特别注意。

敬体:长辈、上级、关系不太亲密的人。 简体:同辈、晚辈、下级、关系亲密的人。

有时候家人之间也会使用简体,不过根据家庭情况使用敬体的也不少。

下表是敬体和简体的对照表。大家可以通过例子来看。

书中关于各个词类的简体这次单元总结就不详细说明了。

(2) 表示转折铺垫的「けど」

完整的表达式「けれども」是,口语中常省略为「けれど」「けど」 ① 表示转折,多用于口语,相当于「が」。

例:これは給料はよくないけど、やりがいのある仕事だ。 (这工作虽然酬劳不高,但却值得一干。) ② 表示铺垫。

例:すみません、電話が故障しているらしいんですけど。 ( 对不起,我家的电话好像出毛病了。)

【单元复习】之标日初级上册第六单元 - 新标日初级上下册精讲连读【6月通关班】

第二十一课(1)动词的「た」形动词的「た」形,和「て」形的变形方法是一样的,我们来一起回顾一下这两种变形方法。五段:词尾为く的变い+て/た書くー書いた词尾为す的需要把す
推荐度:
点击下载文档文档为doc格式
3ol4s69ihi1xkfx974ll
领取福利

微信扫码领取福利

微信扫码分享